top of page
  • 執筆者の写真: 柾行 神田
    柾行 神田
  • 7月25日
  • 読了時間: 5分

腰痛は、立つ・座る・歩くといった日常動作の中で鋭い痛み・だるさ・重さなどを感じる症状です。八代市でも、子育て・農作業・デスクワークなどの影響で慢性化した方が多くご来院されています。


腰痛と似た症状でも、内科的な病気(腎臓・血管・婦人科など)が隠れている場合があり、自己判断は危険です。痛みを“ただの腰痛”と侮らず、まずは専門家に相談してみましょう。

ree

腰痛の種類を知る

急性腰痛(ぎっくり腰・筋違い)とは

ぎっくり腰は正式には急性腰痛症と呼ばれ、重い物を持ち上げたときや急な動きで腰部の筋肉や靭帯に急激な負荷がかかった際に発症します。


痛みで動けなくなることも多く、早期の処置が大切です。筋違いも同様に、筋肉への過負荷によって痛みが発生します。適切な処置を受けることで、痛みの悪化を防ぎ、回復も早まるでしょう。


慢性腰痛(椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症など)とは


慢性的に腰の痛みが続く場合、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった疾患の可能性があります。椎間板ヘルニアは背骨の間にある椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。

ree

脊柱管狭窄症では神経の通り道が狭くなり、長く歩くと足のしびれや脱力が出ることが特徴です。症状の出方には個人差があるため、適切な評価が重要です。



その他:仙腸関節障害、慢性腰痛症

骨盤の関節である仙腸関節に炎症が生じると、お尻や腰部に痛みを感じることがあります。また、画像診断では明確な異常が見つからない慢性腰痛症も多く、ストレスや筋肉の使い過ぎが原因とされています。患者さん一人ひとりの生活背景を丁寧に把握し、原因を多角的に探っていくことが大切です。



腰痛の原因と要因について

筋肉・靭帯・関節の損傷が原因の腰痛

筋肉の柔軟性が低下していたり、運動不足で関節の可動域が狭くなっていると、些細な動作でも筋肉や靭帯に負担がかかりやすくなります。これにより微細な損傷が蓄積し、慢性的な腰痛へと進行するケースが見られます。


特にデスクワークや中腰作業が多い方は注意が必要です。日頃から身体を動かす習慣を意識したいですね。


姿勢・生活習慣・ストレスによる慢性腰痛

姿勢の崩れは、腰椎や骨盤のバランスに影響し、局所的に過剰な負荷を与えます。猫背や反り腰、足を組む習慣などが原因で慢性腰痛が生じることがあります。


また、精神的ストレスが続くと筋肉が緊張しやすくなり、血流が悪化することで痛みが慢性化します。心と身体のバランスを整えることも腰痛対策の一環といえるでしょう。


内臓疾患など“思わぬ原因”にも注意

腰痛の中には、腎臓結石、尿路感染症、大動脈瘤、婦人科疾患など、整骨院では対応できない疾患が潜んでいる場合があります。特に片側の腰の痛み、発熱、排尿時の異常、体重減少を伴うようなケースでは、速やかに医療機関での検査が必要です。当院ではその見極めも含め、適切な医療機関への紹介も行っておりますので、安心してご相談ください。

ree

当院での腰痛評価の流れ

問診で痛みの背景を把握

初回のカウンセリングでは、発症のタイミング、日常の動作、生活習慣、既往歴などを細かくヒアリングします。患者様の言葉にしっかり耳を傾け、腰痛の背景にある生活環境や姿勢の癖なども考慮して施術計画を立てます。


姿勢・可動域・歪みなど身体評価

身体全体のバランスを確認し、関節の動きや筋力、柔軟性などを評価します。特に腰椎や骨盤周辺の動きや安定性をチェックし、腰痛の本質的な原因を見つけ出します。視診・触診・動作確認を組み合わせて、的確な評価を行っております。


また、整骨院で健康保険が使えるかどうかは、急性や亜急性の外傷性の症状に限られています。慢性腰痛や疲労性の痛みなどは保険適用外となる場合もありますが、患者様の状態をしっかり見極めながら、保険が使えるかどうかを一緒に考えていきましょう。


整骨院に来院するメリット

国家資格を持つ柔道整復師が、施術からアフターケアまで一貫して対応いたします。問診や検査を丁寧に行い、患者様一人ひとりの状態や生活背景を考慮した施術を心がけております。また、八代市に根ざした地域密着型の整骨院として、多くの方にご支持いただいております。腰痛にお困りの方は、安心してご相談ください。


よくあるご質問への回答

ぎっくり腰は何日で治りますか?

一般的には3日〜1週間程度で痛みは軽減していきますが、無理な動作を避けることが重要です。痛みが強い初期には安静を保ち、炎症が落ち着いてきたら徐々に可動域を広げるリハビリを行うとよいでしょう。


保険はどの段階で使えますか?

明確な外傷や急性の症状であれば保険適用となりますが、慢性の腰痛や筋疲労による痛みは対象外となります。施術前に詳細を確認し、わかりやすく説明いたしますのでご安心ください。


腰痛だと思ったら内科疾患だったら?

内臓からくる腰痛の疑いがある場合は、速やかに適切な医療機関をご案内します。痛みの性質や併発する症状を見極め、整骨院で対応可能かどうかの判断を行います。気になる症状があれば、ためらわずにご相談ください。


まずはお気軽にご相談ください

腰の痛みは、放置することで慢性化し、改善が長引くことがあります。軽い痛みでも「なんとなくおかしい」と感じたら、早めのご相談をおすすめします。

なかやま整骨院では、患者様の声に耳を傾け、根本的な改善を目指してまいります。お電話・LINEからご予約いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。


 
 
 

コメント


bottom of page